【 佳 作 】

【テーマ:私の仕事・働き方を決めたきっかけ】
父の仕事、私の仕事
広島県 升元浩信 53歳

高度成長期の最中、田舎を飛び出して就職した父は、祖父が還暦を前にして間もなく癌で亡くなったことから、わずかながらの田畑や先祖代々の墓を守るために故郷に帰り、再就職した。私がまだ小学生の頃の話だ。

父は地元の森林組合に職を得て、まだ当時は国鉄と呼ばれていた小さな駅で、チップと呼ばれる小さな木片を貨車に積み込む仕事に就いた。細かく砕かれたチップがベルトコンベアで運ばれ、ダクトのような噴きだし口から吐き出される。父は、屋根の無い貨車に乗って、そのチップを大きなフォークのような道具で均等に均していく。雨の日も風の日も、来る日も来る日も、そんな仕事をしていた。

小学校に通う私は、父のことでよくからかわれた。学校の休憩時間に父の真似をする者もいた。その度に、私は恥ずかしい思いで一杯になった。もちろん、父が家族のために一所懸命働いてくれていることももう理解できる歳であったし、父も大変なんだとわかっていたつもりだったのだけれど。

ある日、学校の帰り、友達がいつものように仕事をしている父を指差し、からかってきた時のことだ。父は私に気付き軽く手を上げて合図をした。ランニングシャツ一枚で、真っ黒に日焼けした顔で、私に合図する父。友達の一人が、その真似をする。私は、なぜか見たくないものを見てしまったような気がして、父の合図に答えずその場を走り去ってしまった。

その日の夜、父はいつものように晩酌をしていたが、いつもより少し淋しそうだった。普段から口数の少ない人だったが、いつもに増して無口で、早々に切り上げ、そして横になった。間もなく大きないびきが聞こえてくる。悲しくなった。自分に対して、父に対して、何がこんな気持ちにさせるのかがよくわからないけれど、何だか無性に泣きたくなったのだ。

そんな父が、ある夏の日の夜、ぐでんぐでんに酔っぱらって帰ってきた。玄関を入るとすぐにその場に崩れるように座り込む。母がすぐに駆け寄り、
「どうしたん。こんなに飲んで」と訊く。
「わしゃあ、森林をクビにされた」
と一言、搾り出すように言ってうなだれた。あの父が泣いていた。私が高校一年生の夏の出来事だ。元々裕福でもない私たちの生活はさらに苦しくなり、私は大学進学をあきらめた。ちゃんと勉強して、学費のかからない国立大学を目指し、奨学金をもらうなどすればあきらめる必要はなかったのだろうけれど、金銭面以外の部分でも心が折れてしまったのだ。私は弱かったのだ。

父は間もなく、近所の板金工場に再々就職した。私は父母の強い勧めにより、いわゆる堅い仕事を、ということで公務員試験などを受け、自分で言うのも何だが、高校三年間フラフラと遊んでいたが元々そう勉強が出来なかったわけでもないので、いくつかの試験に受かった。そして、高卒で当時の電電公社に就職した。これが、私が仕事を選んだきっかけだ。正直、父のような人生は送りたくないし、いつか持つであろう自分の家族にこんな思いをさせたくなかった。

就きたい仕事に就いたわけではなかった。父の生き方を見て必然的に選んだ、あるいは選ばされた仕事であった。その仕事を35年間も続けている。

皆、働いている。どれだけの人が自分の希望する職に就けるのだろう。何のために働くのか。就職して35年経った今、この問を自分自身に投げかけてみると、汗水たらして働いていた父の姿を見て逃げ出したあの日の自分を苦々しく思い出すのである。

戻る